三十石

米朝さんのCDで聞いてから、三十石はとても好きな噺のひとつ。

TVの「日本の話芸」で桂春若さんがかけるというので聞いてみる。

ご本人はこの噺を先代の文枝さんに教わったとのことだったが

舟の櫓の漕ぎ方は、談志さんにも教えてもらったとのこと。

 

 

 

この噺だけでなく、船に乗る噺がどうしてだか好きである。

談春さんの九州吹き戻しもそうだが、その当時の風俗が描写されて

さしずめ、ある情景を切り取るのが浮世絵なら、

こういった噺は絵巻物かな、と思う。

次々と情景が移り変わり、やがてその道中のあれこれが

くだらないことやしょうもないことも含めて

なんともいえない情感とともに描かれる。

舟唄もいいし、上方落語らしい音曲もいい。

岸辺から行き先を尋ね、ちゃっかりと船頭に土産をねだるおなごし(女中)さん

やら、それを軽くいなす船頭やら、とテンポもいい。

知らぬ土地を旅している気分になる。

 

 

 

筋がわかりやすく、起承転結のはっきりした人情噺もいいけれど。

こういう絵巻物を眺めるような楽しさもあっていい。

話芸ではこんな楽しみ方も、と思う今日この頃。