消費を否定した流通グループのトップによせて

日経ビジネスオンラインに連載されている

人間・堤清二を、ゆかりのある識者が語る評伝が読みごたえがある。


西武百貨店パルコリブロといった、とんがったグループを率いた

西武グループの総帥で、詩人文学者としての顔をもつ。

バブル崩壊後の西武グループの崩壊とその後の精算で

私財100億を差し出し、表舞台から去った人物


経営者としては超一流ではなかったかもしれないが

これほど語られる経営者は少ない、ともいわれながら

この人物の横顔が多角的に語られる。


その中で、流通グループのトップでありながら

「消費を否定する」思想をもっており

30年前に現在を予見するようなことをいっていた

というくだりにはぞくぞくする。


あらためて、このインタビューに登場した人物

最近の著作などを読んでみる。

消費の先にあるもの。


うっすらと90年代以降に感じ続けてきて、震災以降強固になり

ここにいたる景気回復でまた少し薄れたように感じたもの。

その漠然としたと想いに言葉を与えるために。