画鬼 暁斎 チームラボ、花火大会

 

三菱1号館で「画鬼 暁斎」を見る。

河鍋暁斎は今回展覧されて、どこかでは見ているのだろうが

おそらくははじめて系統だって見る。


毎日の画業の前後に

肩慣らしのようにして観音菩薩像やら鍾馗様を

鍛錬のために描いていた、と聞くと、その膨大な絵の数と

最後まで技法を追求した人生がわかる気がする。

とにかく時間さえあれば描いており

大量の、系統も様々な作品がありすぎて

(多面的過ぎて)評価が遅れた、と聞き

そういう人もいるものだ、としばし考え込む。


その人に弟子入りまでしてしまった

明治のお雇い外人(建築家)の手により

彼の画業や技法

狩野派テクニックをベースに最初に弟子入りした国芳

 浮世絵テクニックも加わり緻密でシステマティック)

日本庭園華道までを紹介したことで

日本美術や文化を海外に紹介することにもなったという。


気分を一新して、銀座に出てチームラボの新作を見る。

この人たちはファインアートであろうとする気が、もとからない。

それがこの人たちの新しさでもあるし

画期的な部分でもあるし、そして権威ある美術館と学芸からは

なかなか受け入れられなかった理由でもある。


銀座で2,3ギャラリーをはしごしてから

古めの喫茶室でゆっくりとお茶を飲む。

そこから多摩川花火大会にむかい

夜空に咲く大輪の刹那の花にしばし見とれて

さて、この夏も終わりか。