ネクスト立川流

成城ホールでの立川流若手の会。
これがシーズン2らしいのだが、4年前のシーズン1は
わずか2回で打ち止めになった、という話を
はじめの3人の座談(立ってしゃべっていたが)で聞く。


前回は行けなかったのでわからないのだが
今回は50人かそこらの観客で
高座を舞台よりはるかに前のほうに作り
これが丁度、上下を切る演者と目があう高さ。
演者によってはこれがかなり気詰まりとなる。


談吉:大工調べ(上)
吉笑:一人相撲(新作)
中入り
志の春:らくだ


談吉さんは、談志さんの最後のお弟子さん。
談志さん亡き後慣例に従い、別の真打につくことになり
いまは左團次さんのお弟子さんとか。
緊張していたのか、舌で唇をなめるのが気になったのだが
途中からはそれもなくなり、あぶなげなくまとめている。


吉笑さんは、春吾さんの会にゲストででたときが印象に残っている。
新作のセンスと、なんというか話をもっていくうまさがある。
この日も長めのマクラで、師匠の兄弟子、談春さんの話題で
盛り上がる。
立川流、最近だめで、知名度ゼロの代表だし、若手は成金に負けてるし、
と危機感を持ってトークライブで本音トークをしたら
談春さんに気にいられたらしく深夜に電話がかかってきて
「お前がもっていない金と政治力は俺にあるから思い切りやれ」
といわれたとか。
以来、バックに談春がいると思うと態度が大きくなるなどと笑いをとる。
落語は新作だが、古典といえそうな落ち着いたもの。


中入り後、時間の関係かマクラもなく志の春さんは「らくだ」。
以前別の会で聞いたのは爆笑系の新作だったので意外でもあり。
おまけにこの噺、もともとは暗い話なんだなあと感じてしまったということは
陰惨さや暗さをお客さんに感じさせてしまったということ。
あくまで落語なんだから、暗くなりすぎるのはNG。
やくざもすべて同じように聞こえてしまい最後は屑やさんまで同じに見える。
ちょっと残念。

というわけで、この日の収穫は吉笑さんのマクラ。
いろいろな話題や思いをぎゅうっと詰めて
さらに面白い話として成立させるところは、なかなか達者。


次回はないかも、というトークはありつつ。
楽しみに待つことに。